スタッフブログ
Blog
外壁塗装 強風時の作業🌀🍃
藤沢市で外壁塗装をしております、株式会社 office ZEROです‼️
いつも拝読ありがとうございます🙇♂️
今日は風も強く安全面に十分考慮し、作業を行いました💦
外壁塗装は、天候に大きく左右され、
降雨、降雪、気温、強風などを考慮して作業を行う必要があり、仕上がりや安全面にも関わって来ます。
「風が強いけど大丈夫?」とお施主様から聞かれる事がありますが、強風時の作業の可否は一概に決められないのが現実です。
風の強さにもよりますが、まずは足場の安全面を考えます。
足場には基本的には飛散防止用にメッシュシートが張ってあり、細かく網目にはなっていますが、風が吹くとヨットの帆のように風を受け、足場が揺れます。。少しの揺れでは問題はありませんが、あまりの強風になると揺れた足場が外壁や窓枠冊子等に当たり、傷を付けてしまったり足場の位置がズレてしまったりしてしまいます。
そのため、メッシュシートを畳み、足場に括りつけて風が逃げるように対策します!
次に、強風時の塗装作業ですが、塗料の飛散により、塗装対象物以外への付着のリスクがあります。もちろん、養生はしっかりと行いますが、塗料の細かな粒子は風に煽られ、近隣に飛散してしまうこともありますので、風向きや強さをしっかりと把握しておくことが重要になります。
その他、作業員の安全面、お施主様にご心配、ご不安を与えない。など、工事を行うにあたり、大切にすることがたくさんあります!
弊社は、安全、安心が第一と考えておりますので、無理な作業やお客様、ご近隣の方々への配慮は何より大事な仕事の1つと捉えております!
監修者情報
株式会社office ZERO
代表:神﨑 優太